パンくずリスト、カテゴリー名、投稿日・更新日のカスタマイズ

投稿日・更新日のカスタマイズトップ画像

 

このサイトはワードプレスのテーマ「STINGER8」でつくっています。投稿ページのタイトル周りをスッキリさせようと思ってカスタマイズしていきました。

 
※ここで紹介するsingle.phpやstyle.cssの編集は、子テーマを作成し行っています。同じようにされる場合は、子テーマで行われることをおススメします。

 

 

年月日の表示形式を変える

サイトをつくって最初の状態は以下のようになっていました。

デフォルトの投稿日・更新日

読む側からすると、いつ記事が書かれたのかは重要な事柄の1つです。よって日付は残したままに、できるだけスッキリする見た目を目指しました。

 

 

「一般設定」で年月日の表示形式を変更

投稿日・更新日の年月日の表示を「●●年●●月●●日」から「●●-●●-●●」に切り替えてみます。

 

「設定」⇒「一般」から「日付のフォーマット」を変更します。

投稿日・更新日の年月日設定

 

これで、ほんの少しスッキリ!(したかな??)

投稿日・更新日の年月日変更後

 

 

更新日がある場合には、投稿日を非表示に

「投稿日」と「更新日」の2つの日付が出てるのを「片方でいいかな?」と考えました。そこで、更新日がある時には「更新日だけ表示」するように設定していきます。

 

single.phpで非表示に指定

投稿ページの投稿日・更新日はsingle.phpに記述されています。single.phpを確認してみると「blogbox」というクラス名のついたdivの中に記述がありました。


<div class="blogbox">
  <p><span class="kdate">
    <?php if ( get_the_date() != get_the_modified_date() ) : //更新がある場合 ?>
      投稿日:<?php echo esc_html( get_the_date() ); ?>
      更新日:<time class="updated" datetime="<?php echo esc_attr( get_the_modified_date( DATE_ISO8601 ) ); ?>"><?php echo esc_html( get_the_modified_date() ); ?></time>
    <?php else: //更新がない場合 ?>
      投稿日:<time class="updated" datetime="<?php echo esc_attr( get_the_date( DATE_ISO8601 ) ); ?>"><?php echo esc_html( get_the_date() ); ?></time>
    <?php endif; ?>
  </span></p>
</div>

 

3~5行目に「更新日がある場合」の記述があります。
4行目が「更新日がある場合の投稿日」の表示です。ここをコメントアウトし非表示にしてみました。

4行目のコメントアウト


<?php /* 投稿日:<?php echo esc_html( get_the_date() ); ?> */ ?>

赤字部分をsingle.phpに追加し、4行目を非表示にしました。

 

ブラウザで確認すると「投稿日」が無くなりました。これでまた少しスッキリ。

投稿日が非表示になった画像

※更新日が無い場合は、ここに「投稿日」が表示されます。

 

 

記事下に投稿日・更新日ともに表示

投稿日or更新日、どちらかだけ表示されるようになりましたが、SEO的にちょっと不安が残りました。
「両方あった方がいいのかな?」

そこで記事の下に、投稿日&更新日を表示させることにしました。

 

本文記事下に投稿日・更新日を表示させる

前述した「blogbox」というクラス名のついた<div>~</div>までの10行をコピーします。そして、single.phpで「記事下に表示する箇所」に貼りつけました。

投稿日・更新日を記事下に表示

貼りつけ箇所は「執筆者」のすぐ下の位置にし、投稿日・更新日とも表示させました。
※このサイトでは「執筆者」を非表示にしています。

 

ブラウザで確認すると、記事下に投稿日&更新日が表示されました。

記事下に表示された投稿日・更新日

 

 

投稿日・更新日の文字をアイコンに変える

タイトル周りの投稿日・更新日という文字を「アイコン」にしてみます。

 

Font Awesomeのアイコンフォントに入れかえる

アイコンは「Font Awesome」を利用しました。前述した「blogbox」というクラス名のついた<div>~</div>までの中にある「投稿日」と「更新日」の文字を、次のように「アイコンフォントのコード」に置き換えました。

 


投稿日 ⇒ <i class="fas fa-pencil-alt"></i>
更新日 ⇒ <i class="fas fa-sync-alt"></i>

これで投稿日は「」、更新日は「」のマークに置き換わります。

 

ブラウザで確認するとアイコンにかわり、スッキリしました。

投稿日・更新日をアイコンにかえる画像

※投稿日の場合は「えんぴつマーク」になります。

 

 

タイトルの上のカテゴリー名を非表示に

タイトルの上の「カテゴリー名」は、パンくずリストと重複した内容かな?と思いました。また記事下にもカテゴリー名は表示されるので、タイトルの上は消すことにしました。

タイトルの上のカテゴリー名

 

single.phpでカテゴリー名を非表示に

初期状態のsingle.phpで、43行目あたり~64行目あたりに、タイトルの上のカテゴリーを表示する記述があります。ここをコメントアウトして非表示にしてみます。

single.php


<?php /*
<?php //カテゴリ表示
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
<?php
} //カテゴリ表示ここまで
?>
*/ ?>

赤字の部分をsingle.phpに追加し、コメントアウトしました。

 

ブラウザで確認すると、カテゴリー名が消えてスッキリ!

記事上のカテゴリー名を非表示に

 

 

パンくずリストと投稿日・更新日のフォントを大きく

色々とスッキリしたので、最後に「パンくずリスト」と「投稿日or更新日」のフォントサイズを大きく表示したいと思います。

 

CSSで使う「id名」と「class名」

確認すると以下のid名とclass名でフォントサイズが指定されていました。


#breadcrumb ol li (パンくずリストの文字)
.blogbox p (投稿日・更新日の文字)

このidとclassを使いcssでフォントサイズを調整していきます。

 

PCとタブレットサイズでフォントを大きく

スマホでフォントが大きすぎると見にくいと思い、画面幅が600px以上の場合だけフォントが16pxになるようcssに追加しました。

CSS


/*media Queries タブレットサイズ(600px以上)*/
@media only screen and (min-width: 600px) {

  #breadcrumb ol li {
    font-size: 16px;
  }

  .blogbox p {
    font-size: 16px;
  }

}

オレンジ色は元から入っている記述です。

 

ブラウザで確認すると、大きな文字になっていました。

フォントサイズ変更後の画像

 

これでタイトル周りがスッキリです!

-STINGER8, ワードプレス

投稿日:2018-04-03 更新日:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

目次の自動作成プラグインアイキャッチ画像

記事本文やウィジェットに目次を自動作成|プラグイン「TOC+」の導入とカスタマイズ

  このサイトはワードプレスで作成しています。ページの「目次」を設置するプラグインを知りました。その名は「Table of Contents Plus」。   目次を自動で作り、自 …

スティンガー8導入記事アイキャッチ

ワードプレスのテーマ「stinger8」の導入|ダウンロードからインストールまで

  このサイトはワードプレスのテーマ「STINGER8」を利用しています。 このページでは「STINGER8」をインストールして、テーマを有効化するまでの一連の流れを記載しています。 &nb …

クラス名自動付与のアイキャッチ

ワードプレス|追加する画像に任意のクラス名を自動でつける方法

  ワードプレスで文章を書くときは、もっぱらビジュアル入力です。 ただ、任意のclass名を付けたりする時は、テキスト入力に画面を切り替えてコードを編集する必要があります。   こ …

ワードプレス|消せなくてハマった!「ここには、自己紹介やサイトの紹介、 あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。」という記事下のテキストと検索窓

  長~いタイトルの通りですが、これが解決できなくてすっかりハマりました。同じような境遇の方へ参考になればと、解消までの記録ですのでどうぞ。     もくじ記事下のコメン …

所有権確認後の再確認アイキャッチ

サーチコンソール|所有権を確認済でもメタタグを取得し再確認する方法

  このサイトはワードプレスで作成しています。プラグイン「all in one seo pack」の導入設定をしている時のこと。   all in one seo packの「ウェ …